MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 相談の流れ
  • SHAFTの会
  • “自分を軸に、私の信念”
  • プライバシーポリシー
  • インタビュー過去に逮捕された方にインタビューしてきました。 更生への道のり、苦労話、逮捕された方に何を伝えたいですか?
  • コミュニティこのカテゴリーでは、 逮捕経験がある人同士でいい方向につながれるコミュニティーをつくっていければと思っています。
  • 元受刑者のおすすめいろんなジャンルの物を元受刑者がオススメするコーナーです。
  • 刑務所での生活実体験による刑務所での生活に関することを発信してます。
  • 出張先で行ったところ出張先で行ったところです。 自分と一緒に働きたい方も募集します。 出張が多いので、 観光地に行って、 楽しむことができます。
  • 前科者・元受刑者社会復帰の現実このカテゴリーでは、前科者・元受刑者が就労するのに苦労したことや、就労するためにどんなことをしてきたのか??社会復帰にあたり、どんな困難があったのか?? 自分の体験や、体験してきた方のお話を伺い、記事にしていきたいと思います。
  • 刑務所の制度、規則に関する情報刑務所の制度、規則に関する情報
  • 釈放後の社会復帰についての情報釈放後の社会復帰についての情報
  • 刑務所の取り組みや施策に関する情報
  • 刑務所の問題点
  • 受刑者の声、メッセージ
  • 自己啓発身近な人が逮捕された方が、 少しでも前向きなれるよう、そんな記事を書きたいと思ってます。
  • 読書メモ今実際に自分が読んでいる本で、メモしたいワード・考えさせられたワードをメモして、それに対して自分の意見を忘備録としてメモしてます。
  • 逮捕後の対応逮捕後の対応
元受刑者が書く、加害者及び加害者家族のためのブログ
ムショブログ
  •  よくある質問【FAQ】
  • お問い合わせ
  • “自分を軸に、私の信念”
  • 新しい仲間を募集!!
  • 相談の流れ
ムショブログ
  •  よくある質問【FAQ】
  • お問い合わせ
  • “自分を軸に、私の信念”
  • 新しい仲間を募集!!
  • 相談の流れ
  1. ホーム
  2. 刑務所での生活

刑務所での生活– category –

実体験による刑務所での生活に関することを発信してます。

  • 刑務所での生活

    【刑務所】懲罰について

    この記事を読むことで刑務所について詳しくなることができます。今回は懲罰について詳しく書いていこうと思います。社会で悪さして刑務所に来たのに、【刑務所でも悪さをするのか??】結論から言いますと、刑務所でも悪さをする人はいます。自分は懲罰を...
  • 刑務所での生活

    100%独居房【一人部屋】に行く方法

    この記事を読むことで、刑務所について詳しく分かるようになります。今回は、100%独居房【一人部屋】に行ける方法が分かります。 最初に聞かれることがあります。 【あなたは男の人が好きですか?】 聞かれ方は違ったと思いますが、そんなことを聞かれま...
  • 刑務所での生活

    【刑務所】優遇区分について

    この記事は、刑務所の優遇区分について詳しく分かるようになります。この記事を読んでほしい方 身近な方が刑務所にいる方 刑務所に興味がある方 上から1類、下は5類になります。 始めの優遇区分は、入所の時期に応じて、4月から9月、または、10月から翌年3...
  • 刑務所での生活

    【刑務所】差し入れについて

    差し入れができる方 原則としてどなたでもできます。※ 受刑者に対する差入れについては、差入れをされる方が親族以外の場合、受刑者との関係に照らして、差入れを認めることが受刑者の矯正処遇の適切な実施に支障を生ずるおそれがあると施設が判断した場...
  • 刑務所での生活

    【刑務所】手紙発受について

    発信回数 受刑者が手紙の発信を申請する回数は、受刑者が指定されている優遇区分に応じて異なります。第1類の受刑者は、毎月10通以上で施設が定める回数第2類の受刑者は、毎月7通以上で施設が定める回数第3類の受刑者は、毎月5通以上で施設が定める...
  • 刑務所での生活

    【刑務所】面会について

    この記事では面会について,詳しく書いていこうと思います。 面会回数の制限 受刑者になると1ヶ月に面会できる回数、面会に制限が掛かります。受刑者になると優遇区分というのもが指定されます。【一定期間が経たないと指定されないです。】真面目な受刑者...
  • 刑務所での生活

    レア物について

    この記事では、5分程度で刑務所のレア物についてわかるようになります。この記事を読んでほしい方 身内が刑務所に行く人 これから刑務所に行く人 刑務所のことに興味がある人 レア物の条件 拘置所で購入できたり、差し入れがされたものでそれが、移送先の...
  • 刑務所での生活

    配食係について

    この記事は拘置所、刑務所で食事を配る係があり、そのことについて詳しく書いていきたいと思います。この記事を読んでほしい方。身近な人が、刑務所にいる方どんな生活をしているのか、詳しく知りたいることができます。 配食係のメリット 居室の人より多...
  • 刑務所での生活

    未決と既決の違いについて

    この記事でわかること【未決と既決の違いがわかるようになります。】この記事を読んでほしい人身内が逮捕された方、恋人、友人が逮捕された方 未決と既決の違い 「未決」と「既決」一体何が既に決まったのか、決まっていないかというと、「裁判によって有...
  • 刑務所での生活

    判決後【既決】拘置所の生活について

    拘置所の生活に関しては、下記にリンクから飛んでいただけたら分かります。拘置所【未決】の生活についてこの記事では、裁判所から判決が出て、罰金、執行猶予がつかなくて、実刑を言い渡され刑務所へ移送する前の拘置所での生活の事を記事にしていきます...
123

最近の投稿

  • 闇バイトから抜け出せるのか?
  • 闇バイトが与える影響とは?
  • 闇バイトから抜け出すリスク
  • 【若者向け】塀の中で心を支える──10代〜20代後半に贈りたい本5選
  • 塀の中のあなたへ──家族が“心を込めて差し入れたい”本5選

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

カテゴリー

  • 元受刑者だから伝えたいこと
  • 元受刑者のおすすめ
  • 出張先で行ったところ
  • 刑務所での生活
  • 刑務所の制度、規則に関する情報
  • 刑務所の取り組みや施策に関する情報
  • 前科者・元受刑者社会復帰の現実
  • 未分類
  • 現在刑務所に務めている人の話
  • 逮捕後の対応

© ムショブログ.